ブログ

プラグイン『XML Sitemaps』インストール・設定方法

 

  • WordPressプラグインのサイトマップ『XML Sitemaps (Google XML Sitemaps)』とは?
  • インストール・設定方法を知りたい

このような悩みを解決します!

 

おそら副業図鑑100ブログ

派遣看護師転職100ブログ

Twitterフォロワー1500人以上

5桁ブロガー(最高月収50000円/月以上)

 

『XML Sitemaps(Google XML Sitemaps)』のインストール・プラグイン導入・設定方法を解説していきます。

ブログ収益化したい方は必須のプラグイン

WordPressでブログを開設した時に、済ませておきたい作業ですね。

プラグイン『XML Sitemaps』について

『XML Sitemaps(Google XML Sitemaps)』・・・記事の公開・更新毎にサイトマップを自動生成、サイトマップが生成されたら自動で検索エンジンに通知されるプラグインです。

2021年4月よりプラグイン『Google XML Sitemaps』⇨『XML Sitemaps』に名称変更

WEBサイトやブログを利用されている方は、SEO対策として必須のプラグインになります。

 

サイトマップとは、、、

『サイトマップ』・・・WEBサイト全体のページを地図のように記載しているページです。検索エンジンやユーザーにWEBサイトの内容が分かりやすく、探しやすくする機能があります。

ブログをGoogle内で探しやすい様、『サイトマップ』を作り、検索エンジンに送信する必要があります。

『XML Sitemaps(Google XML Sitemaps)』をGoogle検索エンジンに送信すれば良いだけです。以下で解説します。

 

プラグインXML Sitemapsインストール・サイトマップ確認

ここからは、WordPressプラグイン『XML Sitemaps』インストール、サイトマップ確認方法を解説します。

プラグインのインストールがよく分からない方は以下の記事を読むと理解出来ます!

WordPressプラグインのインストール・使い方WordPressのプラグインを導入することで、ブログ内をカスタマイズできるため収益化できるかが、大きく左右されます!そのためには、プラグインについて知る必要があります。今回は、初心者でもできるように画像付きで、WordPressプラグインのインストールと使い方を解説します!...

XML Sitemapsインストール

プラグイン『 XML Sitemaps』のインストール

  1. 『プラグイン』『新規追加』選択
  2. 『XML Sitemaps』と検索
  3. XML Sitemaps『インストール』
  4. XML Sitemapsを『有効化』

 

『プラグイン』『新規追加』を選択してから②『XML Sitemaps』と検索

次に③XML Sitemaps『今すぐインストール』から④XML Sitemapsを『有効化』をクリック

 

プラグイン導入できたのかサイトマップ確認

次に、プラグインがちゃんと導入出来ているかをサイトマップで確認します。

 

サイトマップはプラグインが有効化されると作成されます。プラグインが導入が出来たのかを設定画面で確認します。

サイトマップは、プラグイン設定画面の『あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL』で確認

プラグイン導入の確認方法

  • 『設定』『XML Sitemaps』クリック⇨XML Sitemaps設定画面『あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL』確認

 

『設定』『XML Sitemaps』クリック

『XML Sitemaps』設定画面から『あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL』確認

サイトマップはクローラーが読み取ってくれるので、それ以外は気にしないでください。

サイトマップはクローラーが読み取るため、ブログ記事がGoogleなどの検索エンジンから検索できるようになる

サイトマップの作業はここまでで終了です。

次は、『XML Sitemaps』の設定を解説します。

 

XML Sitemapsの設定

WordPressプラグイン『XML Sitemaps』の設定を解説します。

『XML Sitemaps』の設定方法

  1. 投稿の優先順位『投稿順』に設定
  2. 『カテゴリーページ』にチェック
  3. 記事の投稿頻度を『毎日』に設定
  4. 記事の優先順位を『1.0』に設定
  5. Googleへ『サイトマップのURL』を送信

ブログ『運営・収益化』しやすいために『XML Sitemapsの設定をカスタマイズ

 

プラグインの設定変更

プラグインの設定を確認します。

『XML Sitemaps』の設定画面は、WordPress管理画面『設定』『XML Sitemaps』を順番にクリック

『XML Sitemaps』の設定画面は以下になります。この画面から設定作業をスタートさせます。

 

投稿の優先順位を『投稿順』に設定

投稿の優先順位』を設定します。

ブログの投稿記事を検索エンジンに伝えるためにも設定を変える必要があります。

『投稿の優先順位』の『優先順位を自動的に計算しない』をチェック

投稿の優先順位には、『コメント数』のチェックが設定されていますが、この状態では新しい投稿が検索エンジンに認識されないため、『コメント数』のチェックは外してください。

 

『カテゴリーページ』にチェック

『カテゴリーページ』にチェックします。

ブログ運営では『カテゴリーページ』の存在を検索エンジンに伝え、アクセスが集まります。『カテゴリーページ』を作っているブログはSEO対策になります。

そこで『XML Sitemaps』が生成するサイトマップに『カテゴリーページ』を含めることがオススメです。

『Sitemap コンテンツ』『カテゴリーページを含める』にチェック

この状態では『Uncategorized(未分類)』のカテゴリーもサイトマップに含まれてしまいます。

『Excluded Items』『未分類』をチェック

 

記事の投稿頻度を『毎日』に設定

ブログの重要なコンテンツである『ブログ記事』の変化を検索エンジンに早く伝えるためにも、設定を変える必要があります。

『Change Frequencies』『投稿(個別記事)』の項目を『毎日』に設定

 

記事の優先順位を『1.0』に設定

『XML Sitemaps』は、Google検索エンジンにクロールしてもらう様にコンテンツの優先順位を決めれる

『ブログ記事』の変化を検索エンジンに早く伝えるために、優先度の設定も変える。

『優先順位の設定(priority)』『投稿(個別記事)』『1.0』に設定

 

Googleに『サイトマップのURL』を送信

プラグインで作成したサイトマップをGoogleに送信します。

『Googleサーチコンソール』で行います。

サイトマップをGoogleに送信する方法

  1. 『XML Sitemaps』でサイトマップURLコピー
  2. 『Googleサーチコンソール』のサイトマップを開く
  3. 『新しいサイトマップの追加』にURLを入力、『送信』のボタンをクリック

 

『XML Sitemaps』でサイトマップURLコピー

『Googleサーチコンソール』のサイトマップを開く

『新しいサイトマップの追加』にURLを入力、『送信』のボタンをクリック

サイトマップ作成していれば、クローラーが巡回時にブログの構造を伝えれます。ブログ構造をGoogleに早く伝える作業です。

ブログ記事を公開したタイミングで上記作業を行うと、Googleの検索結果を早めることができる

上記の作業を行うために、『Googleサーチコンソール』に登録必須です。『Googleサーチコンソールとは?』『使い方が分からない』という方は、下記の記事を参考にしてください。

Googleサーチコンソール設定する方法ブログで収益化するために必須であるGoogleサーチコンソール。Googleでどのようなキーワードで検索されている・検索キーワード回数・順位が分かるため、収益化を目指すために必須ツールになります。初心者でも分かるように画像付きで使い方や設定方法を解説します。 ...

 

【まとめ】『XML Sitemaps』をインストールしてSEO対策

『XML Sitemaps(Google XML Sitemaps)』のインストール・プラグイン導入・設定方法を解説しました。

ブログ開設後や、ブログ記事作成前にすることをおすすめします。

収益化するため近道になるため、面倒臭がらずに登録してください。

WordPressで絶対に登録すべきプラグインを紹介しておきます!

WordPressプラグイン『BackWPup』の設定方法ブログ記事を書く前や、開設後にバックアップをすぐに取ってください!バックアップを取っていないと、サーバー障害時に全ての記事が台無しになる可能性があります。そのため、今回はWordPressプラグイン『BackWPup』を使用して、データが消滅しないようバックアップを取る方法について解説します!バックアップを取り方が分からない方はぜひ参考にしてください!...

 

\国内最速サーバー/


初期費用無料+独自ドメインが永久無料!

期間限定で月額600円台〜ブログを始められます!

≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 







    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    ABOUT ME
    おそら
    ・ブロガーのおそら ・ブログ最高月収50000円以上 ・おそら派遣看護師セミリタイアTwitterフォロワー1400以上 ・正社員病院看護師→派遣+ブロガーとなりストレスフリーな生活中 ・誰でもできるブログについて情報発信!!