ブログ

【スパム対策は必要?】『Akismet』の導入と設定

  • ブログのコメント欄に迷惑なコメントが届くからどうにかしたい!
  • 事前にスパムコメントを防ぎたい!

 

このような悩みを解決します!

  • Akismetの設定と使い方を知りたい
  • ブログにコメント機能を設置している
  • webサイトへのスパムコメントを防ぎたい

 

おそら副業図鑑100ブログ

派遣看護師転職100ブログ

Twitterフォロワー1500人以上

5桁ブロガー(最高月収50000円/月以上)

 

ブログ運営を続けアクセス数が増えると、同時に増えてくるのがスパムコメントです。

 

スパムコメントを放置すると、検索エンジンからの評価が悪くなり検索順位が低下することに繋がります。

 

検索順位を落とさないためにも事前にスパム対策をする必要があります。

 

この記事を読むと、ブログのコメント欄に届くスパムコメントを防ぎ、ブログ運営をスムーズに行うことができます。

 

ブログにコメント欄を設置していない方は必要ないため、この記事を飛ばしても大丈夫です。

 

おそら
おそら
まずはプラグインAkismetについて解説するね。

 

『Akismet』について

Akismet:スパムコメントを自動的にスパムフォルダーへ振り分けるプラグイン

 

スパムコメントか正常なコメントを見分けるためには一つひとつ確認するため、作業に時間がかかります。

 

しかし、プラグインを導入するだけで、スパムフォルダーへ自動的に振り分けられるため無駄な作業が無くなります。

 

Akismetのインストール

Akismetインストール手順
  1. WordPress管理画面→プラグイン→新規追加をクリックする
  2. 検索窓にAkismetと入力する
  3. Akismet Spam Protectionの『今すぐインストール』をクリックする
  4. 『有効化』をクリックする

 

順番に解説します。

 

WordPress管理画面→プラグイン→新規追加をクリックします。

 

検索窓にAkismetと入力します。

Akismet Spam Protection の『今すぐインストール』(画像ではすでに有効化されているため有効と表示されている)をクリックします。

『有効化』をクリックします。

 

有効になればインストール完了です。

 

プラグインのインストール方法を詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

WordPressプラグインのインストール・使い方WordPressのプラグインを導入することで、ブログ内をカスタマイズできるため収益化できるかが、大きく左右されます!そのためには、プラグインについて知る必要があります。今回は、初心者でもできるように画像付きで、WordPressプラグインのインストールと使い方を解説します!...

 

Akismetの設定

Akismetの設定について解説します。

 

WordPress管理画面→設定→Akismet Anti Spamをクリックします。

 

『Akismetアカウントを設定』をクリックします。

 

Akimetの無料・有料プランを選びます。ここは、左側の『Personal』の『Get Personal』をクリックします。

 

画面右側に表示されている黒いバーを4500円から左に引っ張り0円に変更します。

 

次の画面に切り替わると、①メールアドレス②氏名(ローマ字入力)③サイトURL(ブログのURL)を入力します。

 

④3つにチェックする(広告を掲載しない、商品やサービスを販売しない、ビジネスを宣伝しない)

⑤『CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION』をクリックします。

 

上記入力が完了するとメールアドレスに認証コードが送られます。

 

青枠内のコードをコピペして以下の画面に貼り付けた後に『Continue』をクリックします。

 

入力したメールアドレスにAPIキー(認証コード)が届くため、コピー(後ほどコピペ使用するため)します。

 

WordPress管理画面→設定→Akismet Anti-Spamをクリックする。

 

『手動でAPIキーを入力』をクリックします。

 

左側に表示される入力欄に、先ほどコピーしたAPIキーを貼り付けます。

『APIキーを使って接続する』をクリックします。

 

Akismetの詳細設定

Akismetの詳細設定1分で完了します。

 

WordPress管理画面→設定→Akismet Anti-Spamをクリックし、Akismetの詳細設定をします。

 

Akismetの詳細設定
  • 『コメント』:チェックなし
  • 『厳密度』:チェックあり
  • 『プライバシー』:チェックなし
  • 『変更を保存』をクリック

 

『コメント』は、コメント投稿者の横に承認されたコメント数が表示されます。どちらでも良いので、チェックなしでOKです。

 

『厳密度』は、自動的にスパムコメントをスパムフォルダーに振り分けてくれる機能です。

『スパムを常にスパムフォルダーに振り分けレビューする。』にチェックを付けます。

スパムコメントが貯まってきたら、コメント確認後に削除しましょう。

 

『プライバシー』は、Akismetをコメント欄で使用しているのかを知らせる機能です。これもどちらでも良いので、チェックなしでOKです。

 

最後に『変更の保存』をクリックするのを忘れないように。

 

おそら
おそら
以上で、Akismetの使い方は終了だよ。

 

Akismetは必要?不要?

Akismetが不要な方
  • コメント欄を設置(コメントを公開しない)しない方
  • 他のプラグインでスパム対策をしている方

 

Akismetはスパムコメント対策するプラグインのため、そもそもコメント欄を設置しない方は導入する必要がありません。

 

他の方法やプラグインでスパム対策をしていると意味がないため、この場合も不要となります。

 

以下の記事を読むと、コメント機能の設置とスパム対策(Akismetを使用せず)が同時にできます。

ブログなら必須!『Contact Form7』お問い合わせフォーム作成と設置方法お問い合わせフォームはブログを始める方なら必須です。お問い合わせフォームを設置することにより、迷惑メール少なくしたり、企業からの仕事依頼のメールを受け取れるため、ブログ運営していく上で必要となります。今回は、WordPressプラグイン『Contact Form7』を使用した方法で、お問い合わせフォームの作成と設置方法について解説していきます。...

 

商用・アフィリエイト利用の場合は使えない?!

Akismet Anti-Spamの使えない場合
  • 広告掲載する
  • 商品・サービスを販売する

 

しかし、個人ブロガーの規模なら商用・アフィリエイト利用は問題ありません。

 

企業などの大きなグループで運営する場合は、有料プランが必要となります。

 

有料プランならどんな規模でも商用・アフィリエイト利用ができます。

 

Akismetの無料版と有料版の選び方

 

Akismet無料版・有料版の選び方
  • 結論、個人ブロガーなら無料版の登録でOK
  • 有料版は月額1165円か5829円で利用できる
  • 企業運営で商用・アフィリエイト利用する方は有料版

 

この記事を見ている方は基本的に個人ブロガーのため、無料版で問題ありません。

 

【まとめ】Akismetでブログ運営をスムーズにしよう

WordPressプラグイン『Akismet Anti-Spam』の設定と使い方について解説しました。

ブログにコメント機能を設置している方は、必須のプラグインです。

 

webサイトが成長すると、スパムコメントが発生し、ブログ運営で困ることがあります。それを事前に予防できるのが、Akismetです。

 

収益化する上でも、検索エンジンからの評価を落としてしまいます。アクセス数が増える前に防ぐことが有効ですね。

 

Akismet Anti-Spam以外の必須プラグインを以下で紹介します。

ブログなら必須!『Contact Form7』お問い合わせフォーム作成と設置方法お問い合わせフォームはブログを始める方なら必須です。お問い合わせフォームを設置することにより、迷惑メール少なくしたり、企業からの仕事依頼のメールを受け取れるため、ブログ運営していく上で必要となります。今回は、WordPressプラグイン『Contact Form7』を使用した方法で、お問い合わせフォームの作成と設置方法について解説していきます。...
WordPressプラグイン『BackWPup』の設定方法ブログ記事を書く前や、開設後にバックアップをすぐに取ってください!バックアップを取っていないと、サーバー障害時に全ての記事が台無しになる可能性があります。そのため、今回はWordPressプラグイン『BackWPup』を使用して、データが消滅しないようバックアップを取る方法について解説します!バックアップを取り方が分からない方はぜひ参考にしてください!...

 

『ブログを始めたい』方はこの記事を読むと、10分でブログ開設できるため、参考にしてください。

【初心者向け】WordPressブログを低コストで始める方法お得にWordPressブログを始めたい方に必見です!!初心者なら失敗するのが怖いからできるだけ安く始めたいですよね。今回は初期費用無料、低コスト!初心者でも簡単なブログの始め方について解説します。画像付きで10分あれば誰でも簡単に始められるためぜひ参考にしてください。...

 

 

\国内最速サーバー/


初期費用無料+独自ドメインが永久無料!

期間限定で月額600円台〜ブログを始められます!

≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 







    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    ABOUT ME
    おそら
    ・ブロガーのおそら ・ブログ最高月収50000円以上 ・おそら派遣看護師セミリタイアTwitterフォロワー1400以上 ・正社員病院看護師→派遣+ブロガーとなりストレスフリーな生活中 ・誰でもできるブログについて情報発信!!